BLOG ブログ

【アロマの選び方】運命と感じるほど好きな香りと出会う方法

植物からの恵みであるアロマ=精油(エッセンシャルオイル)は、
取り入れ方によっては毎日をとても豊かに充実させてくれるアイテムとなります。

アロマは心と体に働きかけるため、世界では医療や介護の世界でも取り入れられており
その動きが日本でも見られています。

この小さな瓶にたくさんのエネルギーが詰め込まれているアロマ。
スッと嗅ぐだけでたちまち気分を切り替えてくれる、救世主のような役割もしてくれます。

そんなアロマだからこそ、自分にぴったりの運命の一本に出会いたくはありませんか?
今回、自分に合ったアロマの選び方を紹介していきます。

アロマを選ぶための基礎知識

アロマ=精油(エッセンシャルオイル)は、植物の花や茎、種子、果皮、樹脂、樹皮などから抽出される100%天然の芳香物質です。植物や抽出する部位によって、心に働きかけるリラックス効果や身体ー肌への効果などさまざまな作用があります。

なお、精油を肌に使用する時は、ホホバオイルなどの植物油で希釈して直接肌に原液が触れないように使用しましょう。

アロマを選ぶための「運命の香り」

香りの種類はたくさんあるため
まずは、たくさんある香りの中から自分の好みの香りの〈系統〉を知ることが大切です。

香りはそのまま自分のイメージにも直結するので、
自分がどんな雰囲気になりたいか、人にどう感じられたいかなどを明確にしておくとより良いでしょう。

自分の好きな香りの見つけ方がわからない!

お気に入りの香り…おしゃれに意識が高い女性であれば、一度は手にしたことがあるアイテムが〈香り〉だと思います。

香りを纏うだけで背筋が伸びたり、気分が良くなったり。
ですが、いざ自分用に選ぼうとすると何を基準に選んでいいかわからなくなります。
香りを嗅いでみても、本当に自分が求めている香りなのかわからなくなったり、いまいちピンとこなかったり。

でも、せっかくだからそろそろ自分にぴったりの香りを纏って歩きたいですよね?

今回はアロマを選ぶにあたって、失敗しない選び方をレクチャーします。
ふわっと良い香りを漂わせ、自信が心地よい素敵な女性になるべく、抑えるところをきちんとおさえておきましょうね!

アロマを選ぶためのヒントー5種類のアロマの香り

アロマの香りは大きく分けて5つに分類されます。
それぞれの特徴を紹介しますので、あなたにぴったりな香りを見つけてみてくださいね。

フローラル系

フローラル系には、ローズ、ラベンダー、ゼラニウム、ジャスミン、ネロリなどがあります。
お花の香りから、癒しや幸福感を感じられ、緊張や不安を軽減したい時に特におすすめです。

ウッディ系

ウッディ系はシダーウッド、ユーカリ、ティーツリー、サイプレスなどがあります。
森林を思わせる香りで、男女問わず人気の高い香り。爽やかなものから温かみのある香りまでさまざまあります。

柑橘系

柑橘系はオレンジ、レモン、ライム、ベルガモットなどがあります。
柑橘系の香りにはリフレッシュ効果があるため、気分転換したい時や、明るく前向きになりたい時にぴったりです。

スパイス系

スパイス系はジンジャー、シナモン、ブラックペッパー、コリアンダーなどがあります。
シャープで刺激的なものから、温かみのある香りまで種類はさまざま。やる気をアップさせたい時はスパイス系の香りがおすすめです。

ハーブ系

ハーブ系はローズマリー、ペパーミント、クラリセージ、タイムなどがあります。
自然をイメージさせる草花の香りが特徴。リラックスタイムはもちろん、眠気を覚ましたい時や集中したい時にもおすすめ。

アロマの選び方ーおすすめの香りを選ぶには?

アロマを選ぶにのは様々な意図があります。
シュチュエーション別でお伝えします。

目的や効能で選ぶ

その日の体調や、改善したい悩みによってアロマを選ぶ方法です。
「リラックスしたい」「気分転換したい」「集中したい」などの目的に合わせて、その効能をもつ精油を選んでみましょう。

シーンや場所で選ぶ

仕事や勉強中、入浴時など、生活シーンによってアロマを選ぶ方法もあります。
寝室のようなプライベート空間、リビングなどの人が集まる場所、人の出入りがある玄関など、どの場所でアロマを使うかによって、
選ぶ精油を変えるのも楽しいですね。

季節で選ぶ

アロマテラピーで使う精油を、季節によって変えてみてはいかがでしょうか。
春は、新しい環境下となる方も多く、花粉などの環境の影響も多い時期。
リフレッシュ作用や、花粉のトラブルに良いとされる精油を取り入れましょう。

暑い夏には、すっきりとした香りや、虫除け効果のあるものがいいでしょう。

秋は、寒暖差が大きくなり体調変化も起こしやすいので、自律神経を整える作用や抗ウイルス作用のあるものを選んでみてください。

冬は、寒さも厳しくなるため、血行を促進し、体を温める効果のある精油がおすすめです。

好みで選ぶ

どの香りが良いか悩んだ時に最も大切にしたいのが、自分が心地よく感じるものを選ぶこと。
精油を取り入れる際に、自分の好きな香りでないと、意味がないとも言えます。
その時に「好き」「心地よい」と感じたものこそ、自分が必要としている香りとも言えるので感覚を大切にしていきたいですね。

アロマを選ぶためのイメージの作り方

香りを知る上で、欠かせないのがノート。
これは時間の経過によって変わる香りの名称であり
「トップノート」・「ミドルノート」・「ベースノート」の三段階に分かれます。

明確にこの三段階が分かれる精油もありますが
例えばローズマリーなどのいくつかのエッセンシャルオイルの香りは、
トップ、ミドル、またはミドルとベースのノートにまたがっています。

またイランイラン、ローズ、ジャスミンなどの花をベースにしたエッセンシャルオイルは、
ミドルとベースのノート全体に強い香りがあります。

トップノートとは

トップノートは
香りを付けて直後〜10分、
長くて30分ほどの香りであり、香りの第一印象です。

揮発速度が速いのと最初に香る香りであるため印象深い香りですが、香りはすぐに衰えます。

柑橘系やハーブ系に多く爽やかな香りが多いのが特徴です。

ミドルノートとは

ミドルノートとは
香りをつけて30分くらいから2時間くらいまでの香りを指します。

実はメインとなるのがミドルノート。ミドルノートは、トップノートの後に香ります。
ブレンドする場合の軸(ボディ)となる香りであり揮発速度は、トップノートよりも遅いです。

選ぶ際はミドルノートの香りが好みかどうかが重要になってきます。

ベースノートとは?

ベースノートとは
香りをつけてから2時間後くらいからの香りを指します。

長いものであれば48時間ほど香り続けるものもあります。

ベースノートは、ボトムノートとも呼ばれ、最も遅い揮発速度ですが
アロマブレンドにおいては、全体に安定性を与える重要な役割があります。

アロマを選ぶときに使える豆知識

香りを色々と試していると、
香りが混ざってわからなくなったり、と鼻が利かなくなることがあります。

私たちのようにブレンドをする人間にとって、これだと困りますので
お助けアイテムが皆さんの身近にもあります。

それは、コーヒー。

精油でコーヒーを持っておくのも良いのですが、
コーヒー豆や挽いたコーヒーなどを嗅ぐとリセットされます。
ぜひお試しください。

ただ、それでも利かなくなる時もあるので
そんな時には外の空気を吸うなど、一度リフレッシュ休憩をすると良いですよ。

おわりに

「いろいろ理解したけれど結局何が自分に合うのかわからない!」という方は、
まず自分の普段のファッションを思い浮かべてみると良いかもしれません。

シンプルな服装が多いなら、香りもすっきりとしたものが良いかもしれないですし
女性らしいテイストが多いならフローラル系やオリエンタル系でさらに女性らしさを高めても良いかもしれません。

またファッションのテイストとは逆の香りを活用して、ギャップを生むのも楽しいかもしれないですね!

「これだ!」という香りと共に生活すると
より毎日が楽しくなるので、ぜひお気に入りの香りを活用してくださいね。

CONTACT
お問い合わせ

ご予約、お問い合わせなどはこちらのメールフォームより承ります。